「青森りんご」が沢山令和2年12月4日金曜日の行政書士法人ひとみ綜合法務事務所に届きました!!

青森県のお客様から、毎年恒例の・・・(本当にありがとうございます)明治時代初期までさかのぼると言われる、「青森りんご」が沢山令和2年12月4日金曜日の行政書士法人ひとみ綜合法務事務所に届きました!!


箱を開けたとき、一年ぶりに再会できたね♪という思いでした。お客様からご依頼をいただき行政手続きをサポートさせていただいたのは、まだ私、行政書士の三木ひとみが個人の行政書士事務所だった4年前の秋のこと。その冬から毎年この時期に届くようになったのですが、ご依頼頂いたのはもうずいぶん前のことなので、翌年の期待などという図々しい考えにはもちろん及ばず、お礼のお手紙にもお気遣いなさらないでくださいねと書き添えていました。

もしかしたら今年はお客様からお手紙があるかも?と、段ボールの中をくまなく探しましたが、美しいリンゴにほかなりませんでした。そんなお客様から昨年春に届いた、奥入瀬渓流最大の滝である銚子大滝の貴重な絵葉書は行政書士法人ひとみ綜合法務事務所の宝物の一つです。奥入瀬を遡上して十和田湖に入ろうとする魚を拒む、魚止めの滝として十和田湖の神秘を守る番人のごとく、勇壮で見事な水量を誇る水音をいつの日か間近で聴いてみたいものです。

こちらの青森のお客様からお送りいただいた、歴代のりんごたちをご紹介します♪


こちらは、懐かしの岡三木合同行政書士事務所(大阪市北区の南森町にあった事務所2017年12月)に届いたりんごさん。当時一緒にお仕事をしていた、行政書士の岡先生と、補助者の玉家さんに4つずつお土産にそれぞれの机に置いて、帰ったときの写真が残っていました。懐かしいです。フロアごとに24時間回収してもらえるリサイクル部屋があったので、段ボールはすぐに処分してしまったようで写真がありませんでした。

2018年平成最後の12月、行政書士法人ひとみ綜合法務事務所が設立して一年経とうとした頃で、まだ忙しくとも補助者がおらず、行政書士2名と事務スタッフ2名で事務所運営していた頃です。


昨年2019年、令和元年12月は行政書士法人ひとみ綜合法務事務所も節目の3年目に入ろうとしていて、充実した毎日で届いたりんごさんたちです。

農家の方が一つ一つ丁寧に袋をかけて収穫後は、冷蔵庫で春まで深い眠りに入って夏も市場に潤いをもたらせてくれるのは、ふじ。シャキシャキした食感と果汁の多さで、みんな大好きです。

サンふじとふじの違いは、名前通りsunなんですって。袋をかけないサンふじは、太陽を浴びて育つので蜜がたくさん入っています。

黄色系りんごのパイオニア的存在は、王林。甘さと爽やかな香りがヨーグルトの酸味とよく合うので、一緒に食べるのも好きです。

見た目が美しいので、海外で贈答用としての人気も高いのは、金星。味が濃厚でとても甘くて美味しいです。
香り高い大玉の高級品種むつ、爽やかな酸味でジュースでも人気のジョナゴールド。

個性豊かな青森のりんごたちに今年も出会うことができて、とても幸せです。


食べかけのお写真で、失礼します。りんごの皮、皮の近くの部分には、果肉部分以上に食物繊維やビタミンCなどの栄養が詰まっていることから、

・生活習慣病の予防
・高血圧の予防
・便秘改善
・整腸作用
・貧血予防(これは、鉄欠乏性貧血が多い女性には嬉しいです)
・太りすぎ予防(あら、これも重要)

といった効果が期待できるそうで、仕事の合間に、夜も事務処理に集中したいときのヘルシーな夜食にと、いつも重宝します。

行政書士法人ひとみ綜合法務事務所の本店所在地の大阪では、昨日はじめて通天閣が赤色に点灯し、医療崩壊の危機を示して府民には不要不急の外出自粛が呼びかけられました。

こんなときだからこそ、an apple a day keeps the doctor away(りんご一個で医者いらず)と英語のことわざでも古くからいわれのあるリンゴを心と身体の栄養にして、行政書士法人ひとみ綜合法務事務所スタッフ一同コロナ禍のお客様皆さんのサポートに徹したいと思います!!

「青森りんご」が沢山令和2年12月4日金曜日の行政書士法人ひとみ綜合法務事務所に届きました!!”へ3件のコメント

  1. O様 より:

    おばんです(^_^)
    この度は、素敵なリボン包装された高級チョコレートを送っていただきまして、たいへんありがとうございます‼️クリスマスまで我慢出来ずに、早速、賞味させていただきました。最高に美味しくて感謝の気持ちで一杯です!!大切にいただきます
    また、ホームページも読ませていただきましたが、青森の事が詳しく記載されている事にも驚きましたが、十和田湖のハガキの事まで、記載されていて、重ね重ね感謝します‼️
    三木先生のおかげで、弟も一生懸命、リハビリを頑張っています。その事への感謝の気持ちで、を送っています。他のお客様の言葉をお借りしますが、どうぞ、お気遣いなさらずに。
    三木先生はじめ、事務所の皆さんがを食べて、コロナに気をつけて、お仕事を頑張っていただければと思います‼️どうぞよろしくお願いします⤵️

  2. O.T 様 より:

    新年おめでとうございます!!
    年賀状もありがとうございます。
    ホームページに記載していただいた林檎の歴史は八戸在住の私にとっても、たいへん勉強になりました。また、十和田のポストカードの掲載もありがとうございます。
    三木先生はじめとする(チームひとみ)の皆様のたいへんなご努力のおかげで、人生での「つまづき」を助けていただいている方々のひとりとして、感謝と応援を続けて参ります!!
    どうぞ、今年も、お身体に気をつけて、頑張って下さい!!

    1. 特定行政書士三木ひとみ より:

      令和5年が明けましたね。令和になって5年目とは、驚きます。毎年青森の新鮮で美しい美味しいリンゴをお送り下さって、恐縮しきりです。心より感謝申し上げます。皮をむくよりも、そのまま洗って食べるのが好きで・・・『チームひとみ』で、いつもあっという間に食べてしまうのですよ(笑)。

      行政書士として、この変化に富んだ日本社会のためにできることは、沢山あると実感しています。何より身体は資本なので、今年も健康第一にチームひとみ、一丸となりつつ其其の色で自分らしく、がんばってまいる所存です。

      ご家族の皆様のご多幸をいつも願っております。本年もよろしくお願いいたします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です