2025-01-01 / 最終更新日 : 2025-01-02 ひとみ綜合法務事務所 その他 大切な人との別れから始まる令和七年 元日朝より、行政書士法人ひとみ綜合法務事務所を長きにわたり真に言葉通り、支えてくださっていた大切な女性(信子さん)の訃報が入りました。 自分がこの世からいなくなった後、残される障害のある子どものことだけが心配ですと、ずっ […]
2024-12-30 / 最終更新日 : 2024-12-30 ひとみ綜合法務事務所 その他 令和六年、行政書士法人ひとみ綜合法務事務所7年目節目の年もまもなく幕を閉じます 令和六年、行政書士法人ひとみ綜合法務事務所7年目節目の年もまもなく幕を閉じます。 Q.あなたにとっての今年一番の出来事を教えてください。 令和六年最後のブログのテーマは、遺贈寄付について。私、原優美が担当します。 毎年年 […]
2024-12-03 / 最終更新日 : 2024-12-04 ひとみ綜合法務事務所 その他 国連女性差別撤廃員会(CEDAW)日本報告審議報告集会参加のため、国会(参議院議員会館)へ行ってきました~ 国連女性差別撤廃員会(CEDAW)日本報告審議報告集会参加のため、国会(参議院議員会館)へ行ってきました~ I went to the Diet (House of Councillors) to participate […]
2024-10-20 / 最終更新日 : 2024-10-21 ひとみ綜合法務事務所 その他 国連女性差別撤廃員会の日本審査、スイスジュネーブへ行ってきました ~I went to Geneva, Switzerland to attend the CEDAW on women’s rights issured in Japan~ 行政書士法人ひとみ綜合法務事務所の原優美が今回のブログ担当です。 This blog is written by Hara Yumi of Hitomi Law Office, Japan. 国連女性差別撤廃委員会(CE […]
2024-10-05 / 最終更新日 : 2024-10-05 ひとみ綜合法務事務所 その他 生活保護申請前に「働くことができない」証明(診断書等の取得)など不要です~There is no need to prove that you are unable to work (obtain a medical certificate, etc.) before applying for public assistance 先日、生活保護の相談や申請支援をしている国家資格者(行政書士)のブログで、「生活保護申請前に働くことができない証明となる診断書を取っておくことを推奨している」というような内容を読み、驚きました。 The other da […]
2024-06-26 / 最終更新日 : 2024-06-27 ひとみ綜合法務事務所 その他 ハウジングライツは人権~生活保護の背景にある社会的問題 Housing Rights is a Human Rights ~ Social Issues Behind Public Assistance 令和6年6月26日、出版社ぺんこむ増田社長、神戸新聞社論説委員の木村信行さん、認定NPO法人女性と子ども支援センターウィメンズネット・こうべ代表理事正井禮子さん、希望塾代表の田坂美代子さんと共に、自立支援住宅ミモザハウス […]
2024-05-26 / 最終更新日 : 2024-05-27 ひとみ綜合法務事務所 その他 ウィメンズネット・こうべ理事、田坂美代子様より、光栄なことに『わたし生活保護を受けられますか』ご感想を頂きました。 A great honor to receive a comment from Ms. Miyoko Tasaka, Director of Women’s Net Kobe kindly sent us a […]