2023-04-23 / 最終更新日 : 2023-04-24 ひとみ綜合法務事務所 生活保護コラム 生活保護とカバチタレ原作者・行政書士田島隆先生 Mr. Tajima Takashi, the originator of the comic “Kabachitare!”, and also a real Gyoseishoshi Lawyer in Hiroshi […]
2023-04-05 / 最終更新日 : 2023-04-06 ひとみ綜合法務事務所 生活保護コラム 扶養照会で千葉県の生活保護行政で不可解な対応 今回のブログは、日本全国の生活保護行政の改善に繋がるよう、この度の千葉県の福祉事務所の不適切な対応により「不安で眠れない」ほど心を痛めた当事者の方のご希望に沿って、公益性高い内容として、実際の福祉事務所名や役所から届いた […]
2023-03-18 / 最終更新日 : 2023-03-19 ひとみ綜合法務事務所 生活保護コラム 不正受給に関して、特定行政書士三木ひとみがMBS(株式会社毎日放送)のインタビュー取材を受けました 「大阪府堺市の職員が生活保護費を不正に支給していた疑いがある」 として、令和5年3月13日大阪府警察が堺市中区役所に家宅捜索に入るという、異例の事態となりました。 生活保護制度、特にこの不正受給に関して、特定行政書士三木 […]
2022-12-31 / 最終更新日 : 2022-12-31 ひとみ綜合法務事務所 生活保護コラム 生活保護Public Assistance弱者・マイノリティーへのいじめbullying against minorities~時代を超える同調圧力と排除の原則~ 法律系国家資格である行政書士になってから、ハラスメント被害にあった当事者として、令和4年12月31日、私の41歳の誕生日にこのブログで発信したいと思っていました。 Having experienced harassmen […]
2022-12-22 / 最終更新日 : 2022-12-27 ひとみ綜合法務事務所 生活保護コラム 生活保護への偏見・差別とは~行政書士が直面してきた真実 Prejudice and Discrimination Against Public Assistance 生活保護法は、生活に困窮するすべての国民に最低生活を保障することを国の責務として定めています。 The Pubic Assistance Law stipulates it is responsibility of th […]
2022-12-04 / 最終更新日 : 2022-12-05 ひとみ綜合法務事務所 生活保護コラム 日本では平等に大学で学びのチャンスがある ~You can still have a dream, even though university students cannot get welfare~ 「日本では大学に行くことは『贅沢』だと思いますか?」 多くの生活保護申請に携わってきた行政書士として、最近よく聞かれる質問の一つです。 As a Gyoseishoshi Lawyer supporting quite […]
2022-12-03 / 最終更新日 : 2022-12-03 ひとみ綜合法務事務所 生活保護コラム 障害年金のみが収入源、資産なし、生活保護申請受理を拒んだ浪速区の問題対応 ~A man who was really struggling was turned down the application for public assistance in Osaka 日本の生活保護制度は、すべての国民に最低限度の文化的な生活を保障する制度です。 The public assistance system in Japan is a mechanism designed to guara […]