2022-12-31 / 最終更新日 : 2022-12-31 ひとみ綜合法務事務所 生活保護コラム 生活保護Public Assistance弱者・マイノリティーへのいじめbullying against minorities~時代を超える同調圧力と排除の原則~ 法律系国家資格である行政書士になってから、ハラスメント被害にあった当事者として、令和4年12月31日、私の41歳の誕生日にこのブログで発信したいと思っていました。 Having experienced harassmen […]
2022-12-22 / 最終更新日 : 2022-12-27 ひとみ綜合法務事務所 生活保護コラム 生活保護への偏見・差別とは~行政書士が直面してきた真実 Prejudice and Discrimination Against Public Assistance 生活保護法は、生活に困窮するすべての国民に最低生活を保障することを国の責務として定めています。 The Pubic Assistance Law stipulates it is responsibility of th […]
2022-12-04 / 最終更新日 : 2022-12-05 ひとみ綜合法務事務所 生活保護コラム 日本では平等に大学で学びのチャンスがある ~You can still have a dream, even though university students cannot get welfare~ 「日本では大学に行くことは『贅沢』だと思いますか?」 多くの生活保護申請に携わってきた行政書士として、最近よく聞かれる質問の一つです。 As a Gyoseishoshi Lawyer supporting quite […]
2022-12-03 / 最終更新日 : 2022-12-03 ひとみ綜合法務事務所 生活保護コラム 障害年金のみが収入源、資産なし、生活保護申請受理を拒んだ浪速区の問題対応 ~A man who was really struggling was turned down the application for public assistance in Osaka 日本の生活保護制度は、すべての国民に最低限度の文化的な生活を保障する制度です。 The public assistance system in Japan is a mechanism designed to guara […]
2022-10-04 / 最終更新日 : 2022-10-05 ひとみ綜合法務事務所 生活保護コラム 過去に収入申告しなかったことを理由に生活保護を止められた無収入ステージ4のがんを患う女性 このブログは、行政書士法人ひとみ綜合法務事務所に生活保護のご相談を頂き、その後申請書の作成等のサポートをご依頼された大阪府在住の女性のお客様のご希望をもとに、書きました。同じように、困っているのに生活保護を止められてしま […]
2022-06-26 / 最終更新日 : 2022-07-01 ひとみ綜合法務事務所 生活保護コラム 行政書士の私もがんばります。だから、あなたも、負けないで! 以前より、奈良県にお住いの60代男性のお客様O様から、心のこもった長いお手紙を頂戴していました。読むたび行政書士の私の心を温かく、前向きな気持ちにさせてくれる文面。機をみて、何らかの形で行政書士法人ひとみ綜合法務事務所ホ […]
2022-01-14 / 最終更新日 : 2022-01-16 ひとみ綜合法務事務所 生活保護コラム 生活保護を申請する権利と犯罪被害者支援 ~The right to apply for public assistance and Crime Victim Assistance in Japan Public assistance program in Japan is an essential social security system for realization of all citizens’ rig […]