三木先生の手続き・方法説明だけに留まらない、精神的支えも含めた幅広いご支援のおかげであると思っております

埼玉県 60代男性T様(奥様の妹さんの生活保護のご相談をいただきました。)

2019年7月6日

三木先生

御礼状

拝啓
このたびは、(奥様の妹さんのお名前)さんの生活保護申請のご支援を賜わり、誠にありがとうございました。無事に申請が承認され、安堵いたしました。

三木先生にいろいろとご支援いただいた結果であると、感謝しております。
ご本人へは、私も微力ながら、僅かではありますが、援助してまいりましたが、私も年金生活を迎え、応援させて頂くに限界も感ずるようになりました。

そうこうするなか、三木先生の行政書士事務所の情報を見つけ、先ずは試に、メールでコンタクトさせて頂きました。
メールにお返事を頂戴し、先ず感じた先生・先生の事務所に対する感想は、お返事が極めて迅速で、且つ要点がまとまっており分かり易いものであったという第一印象でした。

この迅速対応は、後程の、実際の申請手続きを進めていく過程で、大変助かり、頼りになるものでした。

申請に必要な書類や情報を整えながら、具体的手続きを進行させていく中で、不明な点をお尋ねし、その回答を踏まえて次の手続きへ進む工程で、お返事が早いということで、全体をスピーディーに前に進めることができ、申請手続きに伴う負担感、時間のロスが軽減され、先ずもってお礼を述べたい点でした。

もう一点、問い合わせ事項に対する、的確で分かり易いご説明は、とかく嫌煙しがちなお役所関係への手続きに対し、粛々と進めていけるという現実感と、申請に対する承認がおりるという可能性を感じ、手続きに臨むことが出来ました。さらに、こちらからの問い合わせに対するお答え・ご説明と共に、こちらが気付かない注意点や留意点をお教え、アドバイスいただき、これまた心強いものでした。

先生のご支援を頂くもとで、今般の申請の手続きを進める中で一番感じたことは、お役所も敵ではなく、連携を取りながらこちらも誠実に向き合い、具体的事実・真実をご説明することで、先方も親切に応えていただけ、普段接することがないお役所の方々と安心してお話することが出来たのは、やはり、三木先生の手続き・方法説明だけに留まらない、精神的支えも含めた幅広いご支援のおかげであると思っております。

ご支援を賜わることとなった役所には、今後ともお世話になっていくわけであり、極めて良好な関係のなかで、申請の承認がいただけたことと、その支えになった三木先生からの応援に、厚く感謝申し上げます。

誠にありがとうございました。
敬具

(お客様のお名前)