結果は、ずっと三木先生がおっしゃっていた通りでした。

大阪H様50代男性
※長年同居で面倒をみてこられた、80代のお父様の生活保護申請サポートをご依頼いただきました。

行政書士法人ひとみ綜合法務事務所
行政書士 三木ひとみ様

初秋の候、貴所におかれましては益々ご清栄のこととお慶び申し上げます。
この度は、父の保護申請でお力添え頂き、誠にありがとうございました。無年金、資産も無い両親を長年、経済援助してまいりましたが、両親共に要介護となり、このままでは我家が破綻するとの思いから、まずは父の保護申請を考えざるを得ない事となりました。

ネットで、生活保護について調べていく中で、出会ったのが、三木先生でした。
ホームページにある、“無年金、低年金の親の生活を支える子どもたち”の記事を読み、そうか、このような状況は私たちだけではないんだ、この状況を理解してくれる、相談にのってもらえる人たちがいるんだと思い、メールをさせて頂きました。

すぐに返信、またお電話を頂き、ご助言を頂きました。父は同居していたため、退院後、入居する施設を探す必要があり、いろんな所に相談しました。“生活保護対応可”とうたっている施設に入居と同時に保護申請をする事や、父単身での申請である事など、詳細を相談しても、ほぼ断られ、簡単に保護申請は通らない、父単身は無理等、話が進みませんでした。

都度、三木先生に状況をご連絡し、ご相談したところ、そんな事はありません、要件を満たしていれば申請は通りますと助言を頂き続けました。しかし、当時、どうしても直接面談した人々の声に流され、先生の助言にも安心する事ができませんでした。

その頃、不安にかられ、直接、私たちが暮らす行政に電話で相談をしました。行政の答えは、父単身の申請はできない、申請するのであれば、母共々夫婦でする必要がある、最悪、両親が離婚するのも手であるというものでした。

施設入居には、最初に費用が必要であり、二人分の費用を捻出することは不可能で、万が一、申請却下の場合、その後の費用はどうすることもできず、行政の説明に希望を失いました。

それでも、三木先生は助言を下さり、そんな事はない、申請できますよとおっしゃってくださいました。

結果は、ずっと三木先生がおっしゃっていた通りでした。
状況を理解し、対応してくださる施設と出会い、入居、即申請し、このコロナ禍でも本当に2週間で保護開始の通知が届きました。

保護を申請した行政は私たちが暮らす街ではなく、別の町でした。今思えば、私たちが暮らす街の行政には、助けてはもらえなかった、水際で申請を諦めさせられました。

この数か月、本当にしんどい思いをしました。いろんな事を考えました。不安に押し潰される日々でした。

でも、三木先生に都度ご相談し、毎回、本当にびっくりする早さで回答を頂きました。いつ寝ておられるのかなと心配になるくらいのご対応を頂きました。

保護決定後も、不安な事やわからない事についてご相談させて頂き、ご対応も頂いて、本当にありがとうございます。

また、今後、母の事も考えていかねばなりませんが、まずは我家の立て直し、私自身、立ち直って生活を再建していきたいと思います。

今回、三木先生にお会いできなければ、保護申請は諦め、いずれ、我が家は崩壊していたかもしれません。本当に感謝申し上げます。ありがとうございました。

世のたくさんの困っておられる人々に、三木先生の存在が広く知れ渡るべきだと思います。今後もお世話になりますが、引き続きよろしくお願いいたします。

貴所のますますのご発展を祈念しております。

敬具
令和2年9月27日
(お客様のお名前)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です