最初は、相談し申請する為に、事前に費用を支払う事に対して不安を感じた事も事実でした。

埼玉県 40代 男性 S様
(80代の義理のお父様の生活保護申請サポートを息子さんからご依頼いただきました。)

前略

この度は、義父の生活保護申請に際しまして多大なご尽力をいただき、無事に手続きが完了しました事、大変感謝申し上げます。

私が高校卒業して就職した頃、私の母は今の義父と再婚しました。そして、その母も、数年前に亡くなりました。その後、残された義父は私の兄夫婦と群馬県で暮らしていましたが、その兄が癌になり、会社も退社し、年金暮らしの上、義父の面倒も見なければならない状態でしたので、私に出来る事としては仕送りをして金銭面で援助して参りました。

現在80歳の義父は60歳頃から病気がちで働いておらず、しかも年金も掛けていませんでした。母が亡くなった時、色々な所から借金をしていた事が分かり、非常に私としてはショックを受けましたが、私の方で何とか返済しました。

兄は、義父の存在がだんだん重く感じられる様になり、ノイローゼ状態で夫婦仲も悪い状態でした。

このままでは、一家離散になると思い、知り合いに相談したところ、埼玉県の生活保護受給者も受け入れてもらえる施設にとりあえず入る事が出来ました。
しかし、生活保護申請をどの様にしてよいか分からず悶々とする日々を過ごしていました。ネットで色々調べていた時、行政書士法人ひとみ綜合法務事務所のホームページを見つけ、何日か悩んだ末、思い切ってお電話しました。

最初は、相談し申請する為に、事前に費用を支払う事に対して不安を感じた事も事実でした。しかし、その後驚く程の迅速かつ的確なアドバイスを頂き、お蔭様で生活保護認定が決定しました。

世の中には、こんなにも人々の為に親身になって動いて下さる方がいらっしゃる事を、身をもって体験し、大変感激しました。

義父もまだ自分の立場が分かっていない様子で、施設で我儘も言ってるらしいのですが、時々施設に行った時、本人に言って聞かせてる状態です。

兄もようやく精神的に落ち着いてきた様子で、私もほっとしています。

今後ともご相談させていただく機会がありましたら、どうぞ宜しくお願い致します。乱筆乱文ではございますが、この度は本当にありがとうございました。

追伸
世の中には、私と同様、色々なケースで悩んでいらっしゃる方がおられるかと思いますが、是非、三木先生他、綜合法務事務所さんの方々に、まずはご相談される事を願っています。
残暑厳しい中、皆様方には、どうぞご自愛下さいませ。
ほんの気持ちでございますが、お礼のお菓子を送らせていただきました。どうぞお召し上がりください。

令和三年八月

(お客様のお名前)

行政書士法人ひとみ綜合法務事務所
三木 ひとみ先生

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です