今回対応していただいたのは非常に助かっております。ありがとうございます。
和歌山県 30代男性 T様
市役所からの連絡がありまして、訪問もありました。(訪問のときは自分は寝ていたので気づけませんでした。)
ポストに紙が入っていて、「このまま連絡が取れなくなると扶助費を本庁支払いになります」という内容が書いていました。
しかし、担当の人は昨年少し遅れて連絡をしたところ、威圧的な態度+怒鳴る対応でした。(録音しとけばよかったのですが録音がありません・・・)
それから、連絡しようとするとその時のことをフラッシュバックしたり、過去のやられたことを思い出してしまうのです。昨年10月の連絡時に「(お客様のお名前)さん、電話でないとかどういうことですか!」等の高圧的(威圧的)なトーンで言われ、その途中で自分がパニックになり泣きながら「怒らないでください」等繰り返し言うと、(福祉事務所職員の名前)氏はびっくりした後、「怒るのはあなたのためだから」といいました。
折り返しした途端このような態度になるのは、精神的につらい人に対して(※氏は病院に通っていることを当時知っています。)、ひどい扱い+自分はめんどくさいと思われていると感じました。
怒るのは日ごろのうっ憤が溜まっていて、私がはけ口にしやすい人だとなめられたのではないかと思っています。普通折り返した人に対して、いきなり高圧的な態度で接しないと思うので・・・
いままで私に怒ってきた人はそういう感じでありました。
ですので、今回対応していただいたのは非常に助かっております。ありがとうございます。