Introduction of Japan’s New Year culture in Japanese and English with New Year’s resolution of Gyoseishoshi Lawyer~日英対訳で日本のお正月文化を紹介・行政書士の抱負と共に

This blog introduces some of Japan’s New Year culture in Japanese side by side with an English translation.

このブログでは、日本のお正月文化について少々、日本語と英語の対訳でご紹介します。

I used possibly simple Japanese and English in explaining the key information.

なるべく簡単な日本語と英語を用いて、重要な点を説明しています。

It would be useful for those who wish to learn about Japan in English, and also for those who would like to explain the fascination of Japan to people from other countries.

日本について英語で理解したい人、日本の魅力について外国人に説明したい人、両方の方に役立つと思います。

The consecutive New Year’s holidays are one of the most important and busiest travel seasons to go back home to see family, offer prayers and asking for blessings at temples and shrines in Japan (called hatsumoude).

お正月は帰省や初詣など、日本で最も大切で移動を伴う忙しい季節です。

At the same time, it is also the most relaxing time of year in Japan, expressing gratitude for the past year and ensuring health and prosperity in the year ahead by addressing family and friends with the traditional salutation akemashite omedeto gozaimasu.

同時に、お正月は日本で最もゆっくりできる時期でもあります。「あけましておめでとうございます」という伝統的な挨拶を家族や友人と交わし、旧年の感謝を伝え、来る年の健康と繁栄を願うのです。

Although other Gyoseishoshi or Lawyer’s offices tend to remain closed until January 3rd for New Year’s holidays, our Hitomi Law Office is open all year round.

多くの行政書士や弁護士事務所は1月3日まで年末年始休暇ですが、行政書士法人ひとみ綜合法務事務所は年中無休です。

On January 1st every year, we typically travel to our local Shitennoji Temple for hatsumoude, founded in 593 by Prince Shotoku, who supported the introduction of Buddhism into Japan, one of Japan’s oldest temples and the first ever to be built by the state, before retiring to the office to peruse New Year greeting cards called nengajo.

元日の恒例で、地元の四天王寺へ初詣に参ります。四天王寺は、日本仏教の祖である聖徳太子により593年に建立された日本最古の官寺(読み方=かんじ:国家の監督を受ける代わりに国家より経済的保障を与えられた寺院のこと。)です。
初詣から帰ったら、年賀状と呼ばれる新年の挨拶状に目を通します。

Traditional Osechi Ryori is an array of dishes with auspicious associations of longevity, health and prosperity, customarily presented in layered lacquer boxes.

御節(おせち)料理は、しきたりとして漆の重箱に詰められ、長寿、健康、繁栄を願う縁起の良いいわれが沢山ある伝統的な料理です。

Osechi is generally prepared in the period leading up to omisoka and gradually consumed over the first three days of New Year so that mothers can take a break from kitchen duties.

おせちは通常大晦日にかけて準備します。そして、三が日で少しずつ食し消費することで、世の母親たちは台所仕事から束の間の休息を得られるわけです。

New Year table wouldn’t be completed without zoni which is a traditional soup with rice cake called mochi and vegetables.

正月の食卓は雑煮なしには語れません。雑煮は伝統的な汁物で、餅と野菜が入っています。

Ingredients in zoni vary widely throughout the country, depending on not only region but also household boasting a favored flavoring.

雑煮の材料は全国各地、実に多種多様です。地域差だけでなく、家庭によっても自慢の好みの味付けがあるものです。

There’s an old Japanese saying which goes “The whole year’s plans are made on New Year’s Day”, and this is one of the reasons many Japanese make New Year’s resolution.

日本には、「一年の計は元旦にあり」という古くからの諺があります。新年の抱負を掲げる日本人が多い所以でもあるでしょう。

I make a New Year’s resolution every year since starting the foundation of Hitomi Law Office in January 25th, 2018.

私は2018年1月25日に行政書士法人ひとみ綜合法務事務所を設立して以来、毎年新年の抱負を掲げています。

I have been successful in keeping my New Year’s resolutions for the past years and I know creating goals will lead to lasting changes as treasure in my life.

私は過去に立てた新年の抱負は、今のところ達成し続けてきました。そうした成果の積み重ねは人生の財産になるので、目標を掲げることは大切だと思います。

In general, it is not easy to keep New Year’s resolutions. Some of my friends say there’s nobody around except for me who has ever kept a New Year’s resolution. There’s even a survey that most people who made New Year’s resolutions gave them up by the middle of January!!

一般的に新年の抱負を守ることは簡単ではないと考えられているようです。あなた以外に新年の抱負を達成しているという人に会ったことがない、などと言われたこともあります。1月の半ばには多くの人が新年の抱負を諦めてしまうというアンケート調査結果まであるとか!

To create long-lasting change in my life as treasure, I try to keep nudging myself in the direction I’d like to go, no matter what other people say.

長い人生の糧となるような良い変化を生み出せるように、誰に何と言われようと気にせず、自分の目指す方向に進むよう自らの背中を押すようにしています。

Although it is sometime hard to go my own way in Japan, I think that focusing on myself and improving my own life is the best thing I can do.

我が道を行くというのは日本では実際壁に阻まれることもあるのですが、自ら考え道を切り拓いていくことが最良だと私は考えます。

I’d like to remain accountable to the most important person on earth; myself.

全世界で最も大切なのは自分ですから、自分に誠実でありたいのです。

If I disappoint myself, then maybe I will disappoint everyone else with no confidence on me.

自分が納得できる行動をしなければ、自分に自信がなくなってしまい、結果として他者からの評価も得られないような気がします。

I forget perfection and set my sights on finishing marathon even if I wind up walking and not running.

新年の抱負はマラソンだと思っています。完璧を目指さず、途中走らず歩いてもいいんです。

I’ll still benefit even when doing less than I’d like to do, as long as I compete to complete.

最後までやり切ろうと諦めなければ、当初設定した地点に届かなくても、努力した結果は返ってきます。

Here are Hitomi Law Office’s three resolutions for the year 2022.

2022年の行政書士法人ひとみ綜合法務事務所の新年の抱負はこの3つです。

1.Creating a security safe culture by providing training and helping our employees be more aware of security

適切な情報セキュリティ対策の導入と社内意識強化と風土醸成

Making sure that we are up-to-date on the most recent tech and security measures and providing security awareness training to our employees will make our customers and co-workers feel more comfortable and confident when working with us.

最新テクノロジーと情報セキュリティ対策の導入と、スタッフへの情報管理研修を随時施すことで、お客様や協力・提携先からのさらなる安心と信頼に繋げます。

When dealing with clients’ information, data backups is imperative to prevent business interruptions from losing important data.

お客様の情報を扱う上で、業務システムのバックアップは必要不可欠です。

Many business owners and entrepreneurs are focused on increasing profits or expanding growth, but it would be wise to focus on some IT or tech-related resolutions as well to go a long way toward growing and protecting business.

多くの経営者や事業者の方々は、収益増や事業拡大に力を入れていることと思います。ITや技術関連の向上にも重きを置くことで、長い目で見た事業成長や経営を守ることにも繋がるでしょう。

If your business doesn’t already have a website, now is the time to invest in building a good business website that would do wonders for not only direct sales but also brand recognition and customer service.

もし自社ホームページがまだないのであれば、思い立ったが吉日で、良質な独自のウェブサイトを作成すると良いと思います。自社のホームページがあることで、単に売上増といった直結的な成果だけでなく、ブランド、企業の認知度向上や、顧客サービス利便性の改善にもなるでしょう。

2.Don’t be afraid to take a risk when challenging right things but something new.

正しいけれども新しいことに挑戦するとき、逆風を恐れず取り組みます。

I will ignore negative people and welcome positive new people and learn from the people.

否定的な人とは争わず、前向きな新しい出会いを歓迎し、人の意見に耳を傾ける自分でありたいと思います。

When we are to break comfort zones like changing the business or visiting different places in the world with little money, it is a good choice to evaluate the risk and know what is the worst situation maybe.

資金が乏しい中での転職や海外への旅など、わりと無謀と思えるような挑戦をするときは、リスク分析し、可能性のある最悪の事態も予測した上で判断すると良いと思います。

Fear comes from a lack of knowledge and experience, most of the time.

不安は、知識・経験不足から生じることが多いのです。

Taking calculated risks to grow and do the right things for society as Hitomi Law Office is our second resolution this year.

計算した上でのリスクは承知で、行政書士法人ひとみ綜合法務事務所は成長し、社会に貢献するため、本年も全力を尽くして参ります。

3.Prioritize Hitomi Law Office culture.

行政書士法人ひとみ綜合法務事務所の方針を大切にします。

We focus this year on building a good office culture for employees to feel engaged and inspired at work.

仕事への意欲をスタッフそれぞれが自発的に抱けるように、今年は行政書士法人ひとみ綜合法務事務所の働きやすさ、風通しの良さといった企業風土の醸成にも力を入れます。

Developing a strong office culture that makes employees feel appreciated and respected will require reflecting our Gyoseishoshi Lawyers’ values and also prioritizing the needs of our staff.

共に働くスタッフが自信と自尊心を保持し、行政書士法人ひとみ綜合法務事務所に必要とされていると自覚してもらい、誇りを持って仕事をしてもらうためには、私たち行政書士の価値観だけでなく、一人一人のスタッフの要望も取り入れていく必要があるでしょう。

I’m considering to survey our staff on what changes they would like to see in our office.

行政書士法人ひとみ綜合法務事務所にこうなってもらいたい、こんな変化がほしいといったスタッフの思いを図るため、所内でのアンケート調査を取ることを考えています。

Each staff has different thresholds for how much he/she can work and varying ways of coping with stress, so we try to make sure to run our office in a way that is good for all of us.

スタッフによって働ける時間も異なりますし、ストレスの対処法も異なりますから、皆が働きやすい事務所を維持できるよう努めたいと思います。

We have made plans so we will overcome any obstacles and don’t lose hope even when it looks like we need more than a year to accomplish our goals.

計画は立てましたから、困難は乗り越えていくだけです。一年で達成することが難しいと思うことがあっても、諦めません。

We can make tomorrow better than today.

今日よりも明日をより良い日にすることは、私たち次第で出来るのですから。

Introduction of Japan’s New Year culture in Japanese and English with New Year’s resolution of Gyoseishoshi Lawyer~日英対訳で日本のお正月文化を紹介・行政書士の抱負と共に”へ2件のコメント

  1. 福岡県 H.S様 より:

    すごく響きました。

    私もいつも目標をたてるのですがすぐ諦めてしまいます。そして何かのせいにしてそれを諦める理由付けにしてしまいます。そして自己嫌悪(苦笑)
    でも三木先生のコメントの完璧を目指さなくて良い、歩いても良い、諦めなければ良い、に心がふっと軽くなりました。

    1. 行政書士三木ひとみ より:

      H.S.様、行政書士の三木です。新年のブログも読んで下さり、ありがとうございました!コメントを頂けると、書き手冥利につきます。
      本日1月10日は、大阪では商売繁盛を願う新春行事の十日戎が始まり、天候にも恵まれ多くの参拝客で混雑したようです。
      そして「成人の日」でもありましたね。成人年齢が今年4月から18歳に引き下げられるので、現在19歳の私の娘も20歳を待たずに成人になります。明治時代初期に20歳成人と定められてから、実に146年ぶりの大変革ですから社会の理解が広まるまでは時間を要するでしょう。

      自由な行動には責任が伴い、親の同意がない契約は取り消せるという民法の規定が適用されないということは、消費者金融やカードローンで多重債務を背負うなどの危険もあること。
      スマホ購入やクレジットカードを作るといった契約や結婚で親の同意は不要になるものの、飲酒や喫煙、公営ギャンブルは従来通り20歳になるまでは許されないことなど、当事者だけでなく社会全体で意識を高めて、新成人たちを社会に温かく迎え入れたいものです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です